IMF、ステーブルコインが金融安定性にもたらすリスクを分析

仮想通貨



2021-10-13 14:14:22

ステーブルコインなどが抱えるリスクを説明

国際通貨基金(IMF)は、2021年10月度の「グローバル金融安定性レポート」を発表。その中でステーブルコインを含む暗号資産(仮想通貨)が金融システムに与えうるリスクについて論じた。

ステーブルコインとは

価格が常に安定している(stable)仮想通貨を指す。ステーブルコインは暗号資産の一種で、BTCやETH、XRPなど変動性のある資産とは異なり、米ドルに裏付けられその価値($1)を保つことが目的だ。米ドルの裏付けによるステーブルコイン(USDT・USDC)のほか、DAIやUSTといったアルゴリズムを利用するステーブルコインもある。

▶️仮想通貨用語集

IMFは「仮想通貨のエコシステムは急速な成長を続けており」新たな機会と課題の両方をもたらしていると捉えた。その上で「ほとんどの国で運用・規制の枠組みが不十分であることから、リスクを注意深く監視する必要がある」と続けている。

ステーブルコイン準備資産の問題

ステーブルコインについては特に、情報開示が不足していることを問題視しており、具体的にはUSDT(テザー)を発行するテザー社の状況にも言及した。

テザー社は、少額の手数料で米ドルと即時の1対1の交換を可能にしている。しかし、「その準備金のうち現金や財務省証券などの安全資産に裏付けられているのは3分の1に過ぎず」コマーシャルペーパー(企業が無担保で発行する短期の約束手形)に投資されている割合が多いことを指摘した。

関連:テザー社「USDTの裏付け資産に中国恒大集団のコマーシャルペーパーは含まれていない」

関連:

長文は切り捨ててております。元ソースよりご確認ください。


元ソース

続き・詳細はこちら IMF、ステーブルコインが金融安定性にもたらすリスクを分析

IMF、ステーブルコインが金融安定性にもたらすリスクを分析

タイトルとURLをコピーしました