国外におけるフォビトークン(HT)ユースケース解説|フォビジャパン寄稿

仮想通貨



2021-05-24 14:00:31

フォビトークン解説

フォビトークン(以下HT)は、2018年1月にHuobi Globalによって発行されて以来、世界中で現在約30社の取引所で取り扱われています。HTの経済圏(エコシステム)は、Huobiグループによって世界中に広がっています。

フォビジャパンでは、日本国内においてHTを利用できるエコシステムを拡大・発展させることを目的のひとつとし、HTの取扱いを20年7月から開始しました。取扱開始以来、HT保有者は増加しており、年初から3倍になっております。

今後、フォビジャパンのサービス拡大とともに、HTを投資目的だけに限らず、幅広く使用して頂けるようになると考えております。

執筆時点のHTチャート(2021年4月27日16時)

HTの主な用途

2021年4月現在、HTはHuobi Globalの取引所で取り扱われていますが、主な用途は以下の通りです。

①取引手数料割引

HTで取引所での取引手数料を支払うことにより、HT保有量等に応じて取引手数料が通常よりも割引されます。

下記はHuobi Globalにおける、HT保有数に応じた手数料割引率の一覧です。

見積もり:Huobiグローバル

②Huobi Globalのイベント参加資格

Huobi Globalでは、「Huobi Prime」や「Huobi FastTrack」と呼ばれるHTを利用した暗号資産(仮想通貨)銘柄の新規上場投票を実施しています。

各自の投票数は、HTの保有数に従って割り振られます。投票した暗号資産が上場した場合、投票数に応じた数量の対象暗号資産を市場価格よりも割り引いた価格で購入できます。

投票に使用したHTは焼却(バーン)されますが、投票した暗号資産が上場できなかった場合、投票に使用したHTはユーザーに返却されます。

関連:大手仮想通貨取引所HuobiのHTトークン、月次バーン量が過去最高に…。

長文は切り捨ててております。元ソースよりご確認ください。

元ソース

続き・詳細はこちら 国外におけるフォビトークン(HT)ユースケース解説|フォビジャパン寄稿

国外におけるフォビトークン(HT)ユースケース解説|フォビジャパン寄稿

タイトルとURLをコピーしました