複利運用で老後2000万円を貯めるのに毎年必要な資金は?計算方法を解説
2021-06-11 07:00:00
2019年6月に「自助努力で2000万円の老後資金を準備する必要がある」と報じられ、大きな話題となった。いわゆる老後2000万円問題だ。「2000万円なんてとても準備できない」と思った人も多いだろう。
しかし計画的に資産形成をすれば、2000万円は決して非現実的な金額ではない。本記事では、老後資金として2000万円が必要といわれる理由や、老後生活をはじめとしたライフイベントの資金計画を立てる際に役立つ計算方法を解説する。
老後2000万円問題とは
そもそも、なぜ老後の資金として2000万円を準備する必要があると言われているのだろうか?その理由は、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」という、金融庁が作成した資料に記載されている。
この資料には「夫が65歳以上、妻が60歳以上の高齢夫婦無職世帯における、平均収入と平均支出の差が毎月約5万円。老後生活が20年であるなら約1300万円、30年であれば約2000万円の金融資産を取り崩しながら生活をする必要がある」と記載されている。高齢夫婦無職世帯の平均支出と平均収入の内訳は、以下の通りだ。
出所:第21回市場ワーキング・グループ(厚生労働省提出資料)を元に作成
しかし、結論をいえば誰もが2000万円必要というわけではない。2000万円という金額は、あくまで平均収入と平均支出を差し引いた赤字分をもとに計算されているためだ。…
長文の場合は切り捨ててております。元ソースよりご確認ください。
元ソース
続き・詳細はこちら 複利運用で老後2000万円を貯めるのに毎年必要な資金は?計算方法を解説