金融庁、DeFi(分散型金融)などフィンテック関連の活動報告書を公開

仮想通貨



2021-07-08 17:30:22

FinTech Innovation Hubの活動報告

日本の金融庁は7日、「FinTech Innovation Hub活動報告 第2版」レポートを公開。暗号資産(仮想通貨)やDeFi(分散型金融)を含めたブロックチェーンに関する取り組みについても紹介した。

FinTech Innovation Hubは、ブロックチェーンなどフィンテックに関する最新のビジネスやトレンドを把握し、今後の金融行政に役立てていくことを目的として、2018年に金融庁が設立した組織。日本経済新聞社とのフィンテックの国際シンポジウム「FIN/SUM」の共催やBlockchain Governance Initiative Network(BGIN)への貢献などの活動実績がある。

DeFi

DeFi(分散型金融)とは、ブロックチェーンを活用し中央管理者不在の状態で行われる金融サービス、またはそのシステムを指す。

▶️仮想通貨用語集

DeFiなどに対する取り組み

20年夏ごろから急速に拡大し大量の資金が流入しているDeFiについて、金融庁は以下のように見解を記した。

ブロックチェーン技術に基づく分散型金融システムでは、仲介者がいない完全にP2P(Peer to Peer)の金融取引を実現する可能性があります。

そうした分散型金融システムは、様々な機会や便益をもたらし得る一方、既存の規制の執行能力が失われる恐れもあります。

また、FinTech Innovation Hubでは、DeFiにおける複数のガバナンス上の課題に取り組んできたと説明。DeFiを含むブロックチェーン関連の取り組みについては、以下のようなものが挙げられている。

国際

長文は切り捨ててております。元ソースよりご確認ください。

元ソース

続き・詳細はこちら 金融庁、DeFi(分散型金融)などフィンテック関連の活動報告書を公開

金融庁、DeFi(分散型金融)などフィンテック関連の活動報告書を公開

タイトルとURLをコピーしました