DeFiが抱える課題のソリューション「Kyber3.0」と2021年の展望|Kyber Network寄稿

DeFiが抱える課題のソリューション「Kyber3.0」と2021年の展望|Kyber Network寄稿 仮想通貨



2021-04-05 13:30:14

Kyber Network レポート

Kyber Networkの開発進捗や方向性、月ごとの取引量の変化などを、エコシステムレポートとして毎月公開しています。この記事では、2月のエコシステムレポートから、Kyber Networkの現状や成長を示す統計、ホットトピックなどをお届けします。

2021年の方向性

Kyber Networkは流動性プロトコルとして、Ethereumで稼働するDEXなどDeFiプロダクトのトークン交換需要に応えています。「リザーブ」と呼ばれるプロフェッショナルなマーケットメイカーが戦略的に流動性を提供し、Kyberにて行われる1日10億円規模の取引量を長らく牽引してきました。

しかし、プロフェッショナルが責任を持って流動性を提供する方法は制限も大きく、Uniswapなど、誰でも流動性が提供できるプロトコルに主役の座を明け渡す要因にもなってしまいました。

そこで2021年にはUniswapのように、誰もが流動性を提供できるシステムAMM(Automated Market Maker)を改良してローンチすることが決定しています。それが Kyber DMM(Dynamic Market Maker)です。

多くのユーザーにKyber DMMを通して流動性提供してもらい、ベストレートを提供して取引高を奪還していく狙いです。

KNCトークンの変更点

KNC Token Migration & Upgrade Discussion

Kyber Networkでは先月、KNCトークンの今後について熱い議論が交わされました。抽象的なテーマとしては、「KNCトークンコントラクトを変更しよう」というものです。

トークンコントラクトとは、KNCを発行、記録しているスマートコントラクトです。

コントラクトを変更すると、現在の制約を排除することができます。排除できる最も大きな制約とは、「KNCトークンの追加発行」です。

コントラクトの変更自体は特に大きな変更ではありませんが、「制約あるコントラクトから移行し、トークンの追加発行が可能な体制にする」ことが大きな争点として議論が進みました。

追加発行は既存トークンの価値を希薄するので、保有者からは忌避されます。しかしKyber 3.0でDMMを導入する場合、ユーザーに対するインセンティブが必要となります。

わざわざ流動性をUniswapや他のDeFiでなく、Kyber…


元ソース 詳細はこちら

DeFiが抱える課題のソリューション「Kyber3.0」と2021年の展望|Kyber Network寄稿

タイトルとURLをコピーしました