国際決済銀行、各国間の協力でCBDCがクロスボーダー決済の効率を高める

仮想通貨



2021-07-10 14:14:01

国際決済銀行とIMF、世界銀行による共同報告書

国際決済銀行(BIS)は7月9日、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の国境を超える利用に焦点をあてた研究報告書を発表した。

関連:中央銀行デジタル通貨(CBDC)とは|ビットコインとの違いと主なメリット

国際決済銀行とは

国際決済銀行の略称BIS=Bank of International Settlements。1930年に設立され、世界60カ国の中央銀行が加盟している。「中央銀行のための中央銀行」と呼ばれ、中央銀行相互の決済を行う組織。本部はスイスのバーゼルに置かれている。

▶️仮想通貨用語集

「クロスボーダー決済のためのCBDC」と題されたこの報告書は、昨年10月にG20が承認した包括的なクロスボーダー決済プログラムに基づく活動の一環で、BIS決済・市場インフラ委員会(CPMI)、BISイノベーション・ハブ、国際通貨基金(IMF)と世界銀行が共同で執筆したもの。

G20は、クロスボーダー決済の強化を優先事項として掲げており、金融安定化理事会(FSB)がCPMIをはじめとする関連機関との協力で、クロスボーダー決済のためのロードマップを作成。対応策に必要な要素を19の構成ブロックに分け、具体的な行動の指針と時間軸を示した。

報告書ではこの指針に沿って、CBDCの設計と中央銀行の取り組みを評価するとともに、CBDCのクロスボーダー決済利用の可能性を分析。CBDCは、各国当局が連携することで、国境を超えた決済の向上に寄与する可能性が高いとの結論に至っている。

..。



長文は切り捨ててております。元ソースよりご確認ください。

元ソース

続き・詳細はこちら 国際決済銀行、各国間の協力でCBDCがクロスボーダー決済の効率を高める

国際決済銀行、各国間の協力でCBDCがクロスボーダー決済の効率を高める

タイトルとURLをコピーしました