マスターカード、仮想通貨エコシステム対応で3つの事業戦略

仮想通貨



2021-11-11 08:05:26

3つの戦略を示す

米決済大手のマスターカードは11日、暗号資産(仮想通貨)の経済体系における3つの事業戦略を示した。

マスターカードは投資家向けのバーチャルイベントで開示したプレゼンテーション資料で、「仮想通貨の使用可能性」、「仮想通貨サービス」、「ネットワークアクセス」という3つの戦略テーマを明かした。

「仮想通貨の使用可能性」については、仮想通貨の売買、現金化、および報酬という点が示されている。

「仮想通貨サービス」のほうでは、セキュリティ対策(CipherTrace)、アイデンティティサービス(Ekata)、カストディサービス、CBDCサンドボックス制度が挙げられている。

関連:マスターカード、仮想通貨分析企業CipherTrace買収完了

そして、「ネットワークアクセス」にはステーブルコイン、各CBDC、及び運用互換性が含まれている。

関連:マスターカードCEO、仮想通貨サービス提供とCBDCの導入支援に強い意欲 3Q決算

マスターカードはこの3つの事業戦略について、「仮想通貨の経済体系をサポートするために構築するソリューション」としている。

また、CoinDeskが入手した大手金融バークレイズのリサーチノートによると、マスターカードのシニア役員らは、DeFiや国際送金などといった仮想通貨のペイメントフローは同社の純送金高を引き上げうると見ているという。

マスターカードはここに来て仮想通貨サービスの提供に意欲的だ。先月の3Q説明会で、Michael Miebach CEOが仮想通貨サービスの提供、並びにCBDCの導入支援に注力していく姿勢を示し、8日には、アジア太平洋地域の仮想通貨関連企業3社とパートナーシップを締結し、仮想通貨決済可能なカードの提供を計画していることを発表。

関連:



長文は切り捨ててております。元ソースよりご確認ください。


元ソース

続き・詳細はこちら マスターカード、仮想通貨エコシステム対応で3つの事業戦略

マスターカード、仮想通貨エコシステム対応で3つの事業戦略

タイトルとURLをコピーしました